top of page

変化の年

  • 2021年5月14日
  • 読了時間: 1分

ここ最近忙しくて

なんだか目が回る。

それが、家の引越しとアトリエの引越しをしなくてはいけなくなった。

家が先に決定し、アトリエはその流れから。

物件探ししたり、家の中を物色してメルカリしたり、ゴミを出しまくっている。

この家に住んで7年。そんものなのに、

なんだこれは、いらないじゃんというものがめちゃくちゃある。

ミニマリストにはなれないけれど、これからは買い物するときこれは何年も使うのか、

吟味することにしよう、と今は誓っている。

ということで、色々変化するのが気になり、

三越のハンコ屋さんの占いに行ってみた。

私はあんまり列を作られない、人気のない目の悪いおじさんの方が好きで

(ハンコ屋さんは曜日で二人の人が交代している)

そしたら、おじさんはしょうがないよ、おたく変化の年だから。

今年のうちに全部やっとかないとダメよ。と言われた。

それなら、しょうがないか。

暑い時だけど、引越し二軒がんばらないと。





 
 
 

最新記事

すべて表示
アトリエの移転

前回引っ越しについて書いたが、 やっと今月より引っ越し先の内装を少しいじり始めるところまできた。 ずいぶん昔から、 もしかしたら20代なのかな、から知っている中井さんにお願いした。 若い時から知っている人とは、ずいぶん長い間会っていなくても...

 
 
 
飲みたくないものを飲むことについて

昨日大腸カメラの検査を始めてした。 手術からの流れで腸の検査があったので 嫌な気分とこれで検査とか終了するのでスッキリする気分の半々。 前日からエニマクリン食というおかゆとかスープの三食指定されたものを食べる。 しかし、夕方どうにもお腹が空いて ヨーグルトを食べてしまった、...

 
 
 
コトリンゴさん

3月26日ルーテル教会 ライブをお手伝いする活動=アスメモが一年以上ぶりに 再開しました。それで第一弾がコトリンゴさん! 教会の四人がけの長椅子に一人座ってもらうという 広々のコロナ対策で久々にピアノの生演奏を聴くことができました。 やっぱり、ライブはいいなぁ。...

 
 
 

Comments


© 2025atsuko-ishida all rights reserved.

bottom of page